WordPress

WordPress

ランキング

ランキングも作れます。アフィリエイトサイトのランキングは、簡潔に理由を列挙し、二つリンクを貼るのがおすすめです。一つは詳しく書いたページ。もう一つはアフィリエイトリンクです。読者さまは、どういう理由でランキングを見るのかな?と想像してみまし...
WordPress

簡単にモックアップを作ってくれるサイト2つ

A子は雑記ブログ・超ニッチサイトを作る人です。物販アフィリエイターなので、用があまりないのだけど、ココログの出品者さんたちをみてふと思いました。シンプルで軽めのサイトを作りますが、どういう風に見えるのかという訴求にはPC画面やスマホ画面があ...
WordPress

優秀な無料テーマのCocoon

CocoonというWordPressのテーマは優秀で、いろんなことができます。私が使っていることを列挙します。簡易SSL化簡易アクセス解析「スキン」で簡易にデザインを変えられること解析・認証をコードを入れるだけですむこと記事の中に配信する広...
WordPress

WordPressで不具合が起きたならば、すべきこと

WordPressをいじっているといろんな不具合が生じます。真っ白になった、ログインページが404になるetc。定期的にバックアップを取っておくのは大前提です。大抵はプラグインもしくはテーマ大抵、WordPressの不具合の犯人はプラグイン...
WordPress

アクセス解析にはGoogle アナリティクス(GA4)、記事改善にGoogleサーチコンソール

ブログを組み立てると、入れておくべきものの一つがアクセス解析ツール、キーワード解析ツールです。どういう人がどういう意図で見ているのかを確かめ、より良いブログにしていくためにはアクセス解析が必須です。ココナラで購入していただいた場合、フルパッ...
WordPress

セキュリティについてその3 コメント・お問い合わせ

この記事もそうですが、私はたいていコメント欄を閉じます。一方、お問い合わせは(ブロガーなら)必須です。コメント欄を閉じる理由スパムコメントが多すぎるからです。コントロールはできますが、そのままだとbotにリンクを貼られます。通知をするように...
WordPress

セキュリティについてその2 WordPressの乗っ取りを防ぐ方法

10年以上ブロガーやっていると、WordPressの乗っ取り被害報告事例を何件も見ることがあります。WordPressの乗っ取り事例1 サーバーの不備2013年。もう10年前のことなので時効でしょうか。サーバーの不備で乗っ取り事例が多発した...
WordPress

セキュリティについてその1 常時SSL化は必須

このサイトもそうですが、https://から始まるアドレスはSSL化されています。常時SSL化はSEO的にも必須Googleの評価基準にSSL化が入っているので、検索エンジンから入ってくることを前提にするなら、個人サイト・ブログでもSSL化...
WordPress

A子おすすめのレンタルサーバー会社とドメイン会社

WordPressで自分のサイトを構築するためには、ドメインを取得し、サーバーを契約して、そのドメインを導入する必要があります。目的と、見込めるPV(ページビュー)によって使うべきサーバーが異なります。ココナラで購入していただければ、Wor...
WordPress

ブログ・個人ホームページ・ポートフォリオサイトをWordPressで始めませんか?

ブログを始めてみたい方、フリーランサー・個人事業主で名刺になるような個人ホームページ、ポートフォリオサイトを始めてみたい方はおられませんか?はじめまして、「とあるプロブロガーA子」です。ブログを書いて早十年以上になります。アフィリエイターで...